検定ガイド
GUIDE- トップ
- 検定ガイド
健康管理検定は、時計遺伝子の研究から導き出された生活リズムや体内リズムを学ぶことにより、
健康で美しい心と体を保つための知識と具体的な方法について習得することができます。
健康管理検定には、
3級(生活リズムアドバイザー)、
2級(健康リズムカウンセラー)、
1級(健康リズムプロフェッショナル)
の3つのレベルがあり、段階的に学習し、健康管理に関する知識の理解度を高めていくことができます。
-
健康管理検定3級
生活リズムアドバイザー
学習レベル
基礎
資格活用法
健康の基本である、食事・運動・睡眠など体内時計に基づいた正しい生活リズムを身に着けられるようになり、自分自身や身近な人の健康管理に役立てることができる。
美と健康のアドバイザーとして活躍できる。 -
健康管理検定2級
健康リズムカウンセラー
学習レベル
応用
資格活用法
体の器官の働きやそれぞれのリズムを知り、体と心を健康に働かせる方法を学びます。又職業レベルでも、お客様に対して正しい健康の情報発信ができるようになる。
美と健康のカウンセラーとして活躍できる -
健康管理検定1級
健康リズムプロフェッショナル
学習レベル
プロフェッショナル
資格活用法
疾病・栄養・心・運動・環境など健康管理の知識を体系的に学習します。
健康管理・予防医学の知識と意識の普及を行うプロフェッショナルとして企業や地域で活躍できるようになります。
検定の出題内容
健康管理検定の学習内容は、3級は「時間健康科学・生活リズム編」2級は「時間健康科学・体内リズム編」、
1級は「健康管理と予防医学」となっていますので、それぞれの検定の出題内容が異なります。
Grade 3
健康管理検定3級は、時計遺伝子から導き出された
「時間健康科学」の生活リズム編です。
人間の体のリズムは、体内時計の働きによって正しく動いています。
体内時計の司令塔である脳の親時計と全身の細胞にある子時計の連携でリズムを作り出し、体を一定の状態に保っているのです。
健康管理検定3級では、体内時計のしくみとそのリズムに沿った1日、1週間、1ヵ月、1年、ライフステージ別の正しい生活リズムを保つ方法を学びます。
私たちは、一日においても一年においても、また年齢や性別によっても、望ましい生活リズムが変化していきますので、ライフステージや季節に合わせた健康管理が不可欠です。
世の中にあふれた健康情報を精査し、自分や家族に合わせた健康管理を身に着けましょう。
健康管理検定3級出題傾向
健康管理検定3級公式テキストに記載されている、「時間健康科学に基づく正しい生活リズム」について、
内容を理解していることが必要です。
- 試験問題は、主に公式テキストの内容に沿って出題されます
- 「健康リズム」全体を理解するため、3級・2級両方を学習されることをお勧めしています。受験される方の7割近くの皆さんが併願で受験されています。
Grade 2
健康管理検定2級は、時計遺伝子から導き出された
「時間健康科学」の体内リズム編です。
私たちの体のリズムは一定ではありません。さまざまな臓器や体の働きには、それぞれのリズムが存在し、連携しバランスをとりながら健康を保っているのです。
例えば、私たちが食べ物を食べ栄養を吸収し代謝するというリズムや体内時計の仕組みを理解していくと、体のなかからキレイになる方法や健康的なダイエットの仕方がわかります。
体内のホルモンの働きや分泌される時間帯を知れば、健康的な心と体を手に入れるための睡眠や運動の仕方を身に着けることができるのです。
健康管理検定2級では、3級で学んだ「生活リズム」の知識を踏まえ、私たちの健康を守っているさまざまな「体内リズム」を知り、それらをうまく働かせる方法を詳しく学びます。
また、2級では健康や美容などのお仕事に就かれている方が、正しい健康情報をお客様に提供し信頼関係の構築に役立てたり、幅広いカウンセリングを行うための知識を身につけることができます。
健康管理検定2級出題傾向
2級の公式テキストの内容を修得していること、健康管理検定2級公式テキストに記載されている「時間健康学に基づく正しい体内リズム」について、内容を理解していることが必要です。
- 試験問題は、主に公式テキストの内容に沿って出題されます
- 「健康リズム」全体を理解するため、3級・2級両方を学習されることをお勧めしています。受験される方の7割近くの皆さんが併願で受験されています。
学習サポート教材
-
理解を深めたい方に
学習ポイントWEB講座
-
絶対に合格したい方に
合格対策講座
-
受験について
詳しくはこちら
Grade 1
健康管理検定1級は、体内時計のしくみやさまざまな体の
リズムの知識を踏まえて深い知識を身に着ける「健康管理・予防医学」編です。
生活リズムの乱れは体内リズムに影響を及ぼし、未病から生活習慣病へと移行させます。
健康管理検定1級では、3級と2級で学んだ体内時計のしくみや様々な体のリズムの知識を踏まえ、健康管理や予防医学に関する深い知識を学びます。
健康管理検定1級では、全6冊の広範囲なテキストを学ぶことにより、栄養、ストレス、疾病、運動、環境など、健康的な毎日を送るうえで必要な知識を身に着けることが可能です。
生活習慣病が増加している現代社会において、健康管理の重要性はますます高まっています。
健康管理のスペシャリストを目指して、健康管理に関する深い知識を身に着けましょう。
健康管理検定1級出題傾向
3級と2級で学んだ「健康リズム」に関する知識をベースに、健康管理検定1級の公式テキストに記載されている「健康管理と予防医学」について、内容を深く理解していることが必要です。
- 試験問題は、主に公式テキストの内容に沿って出題されます