2級合格

2019年9月29日 大阪試験

コールセンター・ヨガインストラクター

松本 沙也加さん

2級合格

2019年9月29日 大阪試験

コールセンター・ヨガインストラクター

松本 沙也加さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

私には元気で長生きしたいという目標があります。
老後も家族や友人達と楽しく過ごしたいと思っています。
そのため、身近な人たちの健康を守るお手伝いがしたいと思ったためです。
また、本職のコールセンターとは別で、フリーでヨガインストラクターをしております。
ご参加頂く生徒様達に、より健康的なヨガレッスンを提供できるようになりたいと思ったのも大きな理由です。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

家事や仕事との両立が不安でしたが、分かりやすいテキストで、テキストの大きさも持ち運びがしやすかったので、移動時間等の少し空いた時間で積み重ねて勉強できたのがよかったです。
日頃の生活に役立つ、健康に関する情報を沢山吸収できたと感じております。
また、試験につきましては、日程の都合上愛知から大阪へ行くことになり、交通費もかかるので「落ちるわけにはいかない!」というプレッシャーと緊張で挑みました(笑)
勉強の成果が実り、受かって良かったです。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まずは自分自身の健康管理や、家庭で作っている料理で活用していきます。
もっと健康についての知識を深めて、自信を持って身近な人たちへの健康相談やより健康的なヨガレッスンの提供に力を入れていきたいと考えておりますので、現在は1級の勉強を始めています。
将来的には、世の中に健康な人を増やしたり、健康寿命を伸ばすお手伝いができたらいいなと考えております。

3級・2級合格

2019年7月21日 東京試験

会社員・東芝ITサービス株式会社

二見 敏さん

3級・2級合格

2019年7月21日 東京試験

会社員・東芝ITサービス株式会社

二見 敏さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

今年度、人財開発部門から人事総務部へ異動となり、健康経営推進担当の立場として、健康に関する知識を身につけたいという思いから、健康管理能力検定を取得しようと思いました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

仕事が終わってから自宅での勉強となりましたが、1週間かけてテキストをじっくり読み理解させて頂きました。
私は韓国ドラマが好きですが、丁度「ホジュン~宮廷医官への道」が放映されており、今回学んだことと放映内容に合致する部分があり、ドラマを見る視点が変わり、ドラマを観るのが楽しみです。
試験は、2級の問題で理解出来ていないところがあったので、合格に甘んじず、復習をしている最中です。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

冒頭記載させていただいた健康経営活動の一環として食の改善がございます。
食をテーマにしたイベント等を通じ、食に関する健康管理をお伝えしようと考えています。
また、今まで意識していなかった家庭の食事や生活習慣についても、今回学んだ知識を活用し、健康な生活に役立てたいと思っています。

3級・2級合格

2019年7月21日 東京試験

個人事業主(トータルヘルスケア)

廣島 明奈さん

3級・2級合格

2019年7月21日 東京試験

個人事業主(トータルヘルスケア)

廣島 明奈さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

健康だった母が病気になったという事や、私自身も生命保険の仕事をしていた事もあり、様々な患者さんや遺族の方と話すという経験から、人間の身体や健康、病の治癒などに興味をもつようになりました。
その後、予防医学や自然治癒力を高めるという事を本格的に伝えていきたいと思い独立、現在のデトックスを通して人々に自然治癒力を伝え、実際に高めるという事をしています。
そんな中で、もっと知識力を高めたい、健康のプロになりたいと思っている折に、この健康管理能力検定を知りました。
すぐに受験を決め、まずは2・3級を併願で受ける事にしました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

購入した2級・3級のテキストがわかりやすく、とても楽しく勉強させていただきました。
テキストを購入するとついてくるWEB講座も、通勤などの移動中に聞くなどしてうまく活用させていただきました。
テキストはカラーで絵図も多いので飽きず覚えやすいです。
内容は今まで自分が学んだことの確認になったり、新たな知識になったりして役立ち、覚えた事をすぐにお客様や家族に伝えるなどして、周りの方への健康生活のサポートができ、かつ自分もアウトプットする事によって覚えられるという嬉しい勉強期間でした。
そのくらい、内容が実践的ですぐに活用できるものです。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まずは家族や友人など身近な大切な人達の健康を守り、いつでもアドバイスが出来る自分でありたいと思っています。
その先に、お客様や関わる方などにその方の目的や生活習慣、ライフスタイルに合わせて、責任をもって健康情報をお伝えしたり、日常の中での些細だけど大切な習慣などを伝え、サポートしていけたらと思っています。
そして、より深く勉強して、次回の1級を受験する予定です。

3級・2級合格

2017年11月26日・2019年7月21日 東京試験

ハワイアンロミロミセラピスト・飲食業

中村 悠紀さん

3級・2級合格

2017年11月26日・2019年7月21日 東京試験

ハワイアンロミロミセラピスト・飲食業

中村 悠紀さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

5年前に姉が急性心筋梗塞で亡くなったことをきっかけに人をいやす仕事、心や体のケアで誰かの役に立ち、助けたいと思いました。
たまたま電車で広告をみて、その頃アロマ、ハワイアンロミロミの勉強を終え、もっと体の事、病気の事を知り、色々な角度からアドバイスできるセラピストになろうと思い検定を受けました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

私は仕事の合間、家事やハワイアンロミロミの開業の準備の合間をみて、2ヶ月前くらいから少しずつ自分でノートにまとめながら、試験前対策の講習も受け、試験を受け、見事合格しました。
特に2級の試験を受ける前に対策講座を受けて、要点がすごく分かりやすく、絶対に受けてから試験に臨むことをオススメします!

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

今後は資格や得た知識は、ハワイアンロミロミを通じて、お客様に口頭でも伝えて行くのと、SNSやブログ、チラシの様な情報を作り、発信して行こうと思っています。

3級・2級合格

2019年4月21日 大阪試験

会社員

板橋 紀人さん

3級・2級合格

2019年4月21日 大阪試験

会社員

板橋 紀人さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

以前から健康に興味があり、運動・食事・睡眠について独学し実践していました。
電車の中吊り広告を偶然目にし、これだと思いその日のうちに検定説明会に申し込みをしました。
説明会の体内リズムについての講義は興味深く、もっと内容を深く掘り下げたいと思った事が、健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけです。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

先にテキストを読み、その後WEB講座を通勤電車で何度も繰り返し視聴しました。
WEB講座は細かく章に分かれていて、長くても10分前後と集中力が途切れること無く視聴できました。
更に深く知りたい内容は、インターネット等で調べてノートにまとめていました。
独自で学んでいた知識が間違っていたり、微妙にニュアンスが違ったりと、テキストを読むにつれて新しい発見ができ、とても楽しかったです。
特に西洋医学と東洋医学の入り混じった学習はとても興味深く、ためになる事ばかりでした。
試験はテキストとWEB講座を活用すれば十分に合格できる内容だと思います。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まずは自分自身でその知識を活用し、効果を実感していきたいです。
自分自身の経験を踏まえて家族や職場、周りの人々に普及し、少しでも人の役に立てればと考えています。
健康管理能力検定1級に向けて、更に知識を深めていきたいと思います。