3級合格

2016年3月6日 大阪試験

学生

霜出 友香さん

3級合格

2016年3月6日 大阪試験

学生

霜出 友香さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

私は大学で管理栄養士の資格取得を目指しながら「食・栄養・健康」の専門的な知識を勉強しています。現在4年生ですが、今まで、自分の為にさまざまな資格を取得してきましたが、
学内で健康管理能力検定のポスターを目にし、自分の勉強に役立つ資格だと感じ、受験することにしました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

勉強は主に通学時間を利用して少しづつ、取り組みました。
もともと栄養学を学んでいますし、テキストはカラーで字も大きく、わかりやすい内容だったので、学習は比較的取り組みやすいと感じました。
合格対策事前講習会では、直前にまとめてテキストの内容を吸収できたことが合格につながったのではないかと思っています。
身近な健康管理を、楽しんで学ぶことができたので、受験して本当によかったと思っています。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

検定で学んだことは、まず自分自身で日常生活の中で実践していきたいと思っています。
大学卒業後、管理栄養士としても生活リズムアドバイザーとしても周りの人々に「健康で笑顔溢れる生活」を提案できるようになれたらと思っています。
これからは、更なるステップアップ目指して、2級、1級にも挑戦していきたいです。

3級2級合格

2015年10月25日 東京試験

株式会社 電通

山本 竜哉さん

3級2級合格

2015年10月25日 東京試験

株式会社 電通

山本 竜哉さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

私は体育会系ボート部出身で、母校の監督を約10年勤めました。
部員を指導する上で、運動だけではなく、栄養と睡眠の三角形の面積最大化が、パフォーマンスには重要であると感じ、栄養や睡眠の勉強をするため様々な資格を取得してきましたが、なかなか活用することができませんでした。
最近では、自分自身の健康管理や、効率的な働き方ということを考えるようになり、生活習慣全般を見直すきっかけとして健康管理能力検定を受験し、広い健康の知識を得たいと思いました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

元々関心が強い分野ですので、改めて見直しをするという感覚で学習に励みました。
又今回は、周囲に受験を宣言して始めたこともあり、ランチの時などに同僚にクイズを出したり、家庭では育児の際に妻との会話で役立ったりと、自然に楽しみながらテキストを読んで、学習を進めていきました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まずは、自分自身の健康管理と仕事の効率化に役立てたいです。
また、子供の教育や、多くの仲間への運動・栄養指導に活かしていきたいと考えています。
次回は健康管理能力検定1級(健康管理士一般指導員)を目指して頑張りたいと思っています。