3級・2級合格

2018年4月22日 大阪試験

販売員

永井 皓子さん

3級・2級合格

2018年4月22日 大阪試験

販売員

永井 皓子さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

元々は早起きは得意ではなく、生理前には食べ過ぎて太ってしまったり、ストレスをコントロールできなかったり…という生活でした。
しかし、早朝のパン屋でアルバイトを始めたのをきっかけに、どんどん健康的な生活ができるようになっていきました。
朝からリズム良く動くことで身体も自然とすっきりし、さらには気持ちも明るく元気になり、「早起きは三文の徳」という言葉を身を持って実感しました。
そんな時に電車広告でこの検定について知り、これまで実感として感じてはいましたが、何となく…という健康に対する姿勢を、知識として習得したいと思い、受験を決めました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

学習はテキストに沿って進めていきました。3級と2級を一度に受けるか、初めは迷いましたが、結果的に一緒に勉強して良かったと思います。
互いの級で共通している内容や繋がっている内容が出てきて、体系的に学ぶことができました。
試験までに3回テキストを読み、覚えるというよりも理解しながら、日頃の生活と結びつけつつ勉強を進めました。
本番の試験で細かい内容を尋ねられると、曖昧で自信のない解答がいくつかありましたが、結果合格することが出来て嬉しいです。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

自分の健康管理はもちろんのこと、家族や大切な人たちの健康を気遣い、心身共に健康で幸せな人生を送る手助けをしていきたいです。
仕事は健康管理とはあまり関係ないですが、日々自分自身が元気でいることが、仕事でもプライベートでも大切だということを心に留めて生活していきたいと思います。
健康管理能力検定1級にも、今後挑戦してみようと思います。

3級合格

2016年9月11日 東京試験

アパレル販売員

竹沢 早耶さん

3級合格

2016年9月11日 東京試験

アパレル販売員

竹沢 早耶さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

美容と健康のためにダイエットを始めてから、日々の生活を見直すようになり、たまたま電車で広告を見つけ資料請求しました。
自分自身の健康だけではなく、将来家庭を持った時、また家族の健康にも活かせると思い検定を受けることにしました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

元々、健康に関する知識はあったので、答え合わせをするような感覚で教材を読みました。
合格対策事前講習会で、改めて必要な箇所を重点的に学べたので、試験はスムーズにできました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

以前よりも健康に対する知識が増えたので、2級・1級も続けて取得し、自分自身や周りにいる人への健康管理をしたいです。
現在はアパレル販売員をしていますが、若いスタッフも多く、健康や食生活についての知識が少ない人も多いため、アドバイスをしていきたいです。

3級2級合格

2016年9月11日 東京試験

大学生(アパレル関係のアルバイト中)

村松 瞳さん

3級2級合格

2016年9月11日 東京試験

大学生(アパレル関係のアルバイト中)

村松 瞳さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

通学中の電車内での広告を見て、検定の存在を知りました。
自身も医療系の栄養学を学んでいるため、学習を更に深く勉強できるきっかけになる良い機会だと思い、受験しようと決意しました。
まだ、大学生だから…と不安な面もありましたが、早いうちに様々な経験を積むのも大切だと考えていたので、良いきっかけでした。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

自分が学校で学んでいる事以上に内容の濃い学習で、健康や美容に携わる身として、かなり勉強になりました。
特に、合格対策事前講習会をテスト直前に開講して下さるので、大切な部分をもう一度復習でき、より確実に合格に近づけたと実感しました。
また、テキストも図やカラーで大変見やすく、学びやすかったです。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まだ、学生なので修学中ではありますが、地域の活動(ボランティア)や今後の就職活動においても、かなりアピールポイントになると考えています。医学・薬学・栄養学から美容・環境まで幅広く知識を身に付けられるので、どんな職場でも必ず役立つと思います。
健康や美容は、一生持っていて損のない知識ですし、将来自分が親になった時にもきっと活躍してくれると信じています。

3級2級合格

2016年9月4日 大阪試験

国家公務員

岡﨑 正雄さん

3級2級合格

2016年9月4日 大阪試験

国家公務員

岡﨑 正雄さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

定年を来年に控え、経験なしで受験できる資格はないかと探していたところ、電車の中の広告で偶然目に留まりました。
元々学生時代から長年運動は続けており、運動生理学や健康、栄養といった分野に興味があったので、すぐにテキストを購入し、
3級と2級を受験しました。
これを生かした職業を目指しているわけではありませんが、さらに、健康管理士一般指導員を受験すべく準備中です。
テキストには日常生活で役立つ健康情報がたくさん掲載されているので、基礎知識が増えました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

ある程度の予備知識があったので、取りつきは楽でした。テキストは簡潔で図解も多く、理解しやすいものでした。
テレビやインターネットの情報も、テキストを読んだ後なら理解しやすいと感じました。勉強は、検定試験までに
3級と2級のテキストを2回通して読んだだけです。
合格対策事前講習会でポイントを説明してくれたので、試験に出そうな内容もある程度予測できました。
受験者は女性が圧倒的に多く、60前の男性などは少数派でしたが、合格できて良かったと思います。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

自分自身40代の半ばから高血圧と高コレステロールの状態が続いており、この2項目は運動では解決できないことが身をもって解りました。
何とか薬に頼らず解決できないか、今興味を持って実践しているのが第6、第7の栄養素と言われる食物繊維とファイトケミカルです。
答えが出るには少し時間がかかりますが、少しでもストレスの少ない健康食と生活習慣を実践の中から見つけ出したいと思っています。
そして、同じ悩みを持った中高年にアドバイスができればいいかなと思います。

3級2級合格

2016年3月13日 東京試験

カフェ勤務

中川 まゆみさん

3級2級合格

2016年3月13日 東京試験

カフェ勤務

中川 まゆみさん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

もともと健康オタクで、健康に関する情報を集めるのが好きでした。
この趣味で何か資格がとれないかなと思っていた時に、健康管理能力検定の広告を見つけ、受験してみようと思いました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

健康管理に関しての知識は、ある程度あった為、知らないことを補足して覚える程度で、あまり難しくはなかったです。
テキストの絵や図が非常に多く分かりやすく勉強しやすかったです。
試験直前の合格対策事前講習会のおかげで、補習も完璧でした。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

自分自身の健康管理はもちろん、家族や身近な人にどんどん情報を発信できたらなと思っています。
また職場でもお客様をお呼びして、小さな健康セミナーを開催できたらいいなと思っています。