2級合格

2019年3月24日 東京試験

学生

角森 多江子さん

2級合格

2019年3月24日 東京試験

学生

角森 多江子さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

現在、大学で看護学を学んでおりますので、将来看護師として生活指導を行います。
その際に、根拠や自信を持って生活指導を行いたいと考えたためです。
加えて、私自身ももっと健康になりたいと考えたためです。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

看護学や生物学を大学で学んでおり、学習自体は1ヶ月ほどでしたが、テキストがとても分かりやすかったので、難なく記憶することができました。
試験に合格することが目的ではなく、使える知識を身に付けることが目的だったので、「この知識はどのように生活で使うのかな」と考えながら学習をしました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

私は将来病院で働きたいと考えているので、検定の知識は病院で患者さんの生活指導を行う際に活用していきたいと考えております。

2級合格

2018年3月8日

ドレミ化粧品店・店長

高橋 祐子さん

2級合格

2018年3月8日

ドレミ化粧品店・店長

高橋 祐子さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

ビューティーフーズをお客様にご紹介するにあたり、健康管理に関する知識を身に着けたいと思っていました。
今回、資生堂の研修として健康管理能力検定の案内があり、店全体の健康管理能力を上げるためにも良い刺激になると思い、スタッフ数人での参加を決めました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

公式テキストの内容は興味深く、学びがいのあるものでしたが、検定が近づくにつれ、難易度が高い試験だったらどうしようと不安でした。
学習能力・意欲共に低下している中での久しぶりの検定という事で、何としてでも合格したく、毎日テキストを読み込みました。
要点と思われる所は、書いて覚えました。
合格対策講座と対策用資料は、わかりやすく、又機会がありましたら聞いてみたいと思う内容でした。
合格した時は、とてもうれしかったです。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

自分自身では、毎日食べる食事やビューティーフーズなどを、必要な時に適切なものを摂取できるようになり、体調が整うようになりました。
お客様にビューティーフーズをお勧めする場合は、問診にお答えいただき、現在のお体の状態をお伝えした後、アドバイスさせていただいております。
季節に合わせた生活リズムやおすすめの食材などをお伝えできるようになり、以前よりきめ細かく、幅広い健康アドバイスができるようになりました。
これからも、健康カウンセラーとして、お客様にお役立ていただける情報を提供していきたいと思っています。

2級合格

2017年11月17日 東京試験

資生堂ジャパン株式会社

永渕 晋一朗さん

2級合格

2017年11月17日 東京試験

資生堂ジャパン株式会社

永渕 晋一朗さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

弊社から新サプリメントブランドを上市させるにあたり、お客さまの実態を調べたところ、多くの方が「自身の身体のこと」、「自分に合うサプリメント」を知りたい、教えてもらいたいという潜在ニーズは持つものの、その半数の方は誰にも聞かないで自分で判断して購入している現状でした。
同様に私たちの取引先である化粧品店・デパート等に来店されるお客さまも、化粧品はお店の方に相談して購入するが、ネット通販などでサプリメントを購入している方が多数でした。
そこで、もしお客さまと密なコミュニケーションがとれるお店の方が健康に関する知識を持っていたとしたら、お客さまの潜在ニーズに応えることができるのでは、と考えたことが、健康管理能力検定を検討することとなったきっかけです。
そもそも化粧品を購入する場所で、健康生活に関する相談ができる場所であるという意識はお客さまにありませんので、お店の方が健康知識に関する知識を有しており、その知識をベースに安心して相談できる場所であると意識変容してもらう必要がありました。
その中で、健康管理能力検定は文部科学省後援という確かな後ろ盾があり、学習内容も初めて健康に関する知識を勉強する人でも分りやすく構成されていましたので、取引先様へ健康管理能力検定2級の資格取得サポートをすることに決めました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

私たちの取引先様には2級の資格取得を会社としてサポートしているのですが、テキストや動画での講義ともに初めて健康に関する知識を勉強する方でも分かりやすい内容でした。
また、自身の身体と照らし合わせ、自分事として知識を習得することができるところも、スムーズに知識を習得できるポイントだと思いました。
検定試験の前手に実施される合格対策講座は、短い時間の中で濃縮して知識を習得できる機会でした。特に、今回は検定受験者の確定から実施までの日程に余裕がなかったため、この合格対策講座は合格率をあげるための重要な要素だと思います。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

検定を受験し、合格したことでの一番の変化は「自信」だと思います。
化粧品を買いに来たお客さまに健康に関する話をすることは非常に勇気がいることだと思います。
お客さまの方が自身よりも知識が豊富な場合もあります。
その中で、自己学習し健康管理能力検定2級に合格したという事実が店頭での自信につながり、お客さまへの積極的なお声がけに繋がっているのだと感じています。
また、私自身については、これまで多忙な毎日の中で、自身の身体のことや健康のことを深く考える時間はなかったように思います。
今回、健康管理能力検定を受験し、知識を習得する中で短い時間でも自身の健康のためにできることはあるし、日常生活の中に取り込めることが分かり、(朝起きたら、必ずカーテンを開けて太陽の光を浴びるなど)できることから実践するようになりました。

3級・2級合格

2019年3月24日 東京試験

不動産管理会社勤務

中西 みゆきさん

3級・2級合格

2019年3月24日 東京試験

不動産管理会社勤務

中西 みゆきさん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

寄る年波で、病気程では無くとも身体のあちこち不調を感じることもあり、テレビの健康番組などをよく観たり、健康管理に興味がありました。
前回の検定試験の電車内ポスターを見て、ホームページで検定試験やテキストのことを知り、勉強してみたいと思いました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

テキストはカラーで字も大きくわかりやすいかったですが、集中力が続かないので、WEB講座を見聞きしながら何回もテキストを読み込みました。
それでも久しぶりの勉強は自信が持てず、合格対策講座も受講しました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

自分自身や家族、周りの人々のために知識を活用できたらと考えています。
また、せっかく勉強したことをもっと深く学んでみたいので、健康管理能力検定1級にチャレンジしてみようかと思います。

3級・2級合格

2019年3月24日 東京試験

カーブス インストラクター

原田 由美子さん

3級・2級合格

2019年3月24日 東京試験

カーブス インストラクター

原田 由美子さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

仕事柄、いろいろな方と健康についてお話をする機会も多く、知識を身につけたいと思っていました。
たまたま、電車広告で「健康管理能力検定」を目にし、説明会に参加しました。
説明会でミニ講演会・検定の概要を聞き、仕事に役立つだけでなく自分自分の健康のためにも良いと思い、受験することにしました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

説明会から試験までは1ヶ月ちょっとでした。
短い期間で勉強しきれるか心配もありましたが、テキストの内容もわかりやすく、生活とかかわる項目がほとんどで、楽しく勉強ができました。
3・2級試験は、択一式ではありますが、試験慣れしていないこともあり、時間配分が必要だなと思いました。
合格対策講座には参加しなかったですが、無事に合格できて良かったです。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

自分自身と家族の健康管理に役立てたいと思います。
仕事では、健康へのアドバイスを幅広く伝えられたらと思っています。
1人でも多くの方へ生活習慣を良い方向へ変えられるお手伝いができるよう、更に勉強を深めたいと思います。