3級合格

2020年10月25日 東京試験

ヨガ指導者・整体師

柿沼 三恵子さん

3級合格

2020年10月25日 東京試験

ヨガ指導者・整体師

柿沼 三恵子さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

ヨガの指導をしていく上で、生徒さんへ沢山の事を伝えるには、知っていないと伝えられません。
そこで、様々なヨガの資格を頂いたり、解剖学、整体などを学んでいく時、心の健康=身体の健康なんだと考えました。
健康管理能力検定も1回目から気にはなっていたのですが、今回コロナの影響で全てのクラスが休講になり、時間ができたのでチャレンジしました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

・なんとなく耳にした事のある言葉だったり、知っているようで知らない事だったりがハッキリして、楽しく学ぶ事が出来ました。
・合格対策事前講習会では、ポイントをしっかり再確認でき、当日は自信を持って解答できました。
・自分は、年だからと言い訳にせず、チャレンジして良かったです!!

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

・ヨガの生徒さん達に受験するように勧めています。受験をゴールにすることで真剣に身体、人間の素晴らしさと向き合えるから
・ヨガのクラスに体内リズムを取り入れ、クラス開催の時間によって内容を組み立てている
・体内リズムヨガを考案しました!!

2級合格

2020年10月25日 東京試験

学生

斉田 果歩さん

2級合格

2020年10月25日 東京試験

学生

斉田 果歩さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

電車の広告を見て興味を持ちました。
養護教諭を志望しているため、今後の役に立つのではないかと考え、受験することにしました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

受験しようと決めて、テキストが手元に届いたのが受験日の10日前でした。
私の場合は、大学の授業で学んだ内容と重なっていた部分も多くあったので、10日間で間に合いました。
テキストは3周くらいしました。
HPの合格体験談に「細かいところからも出題される」とあったので、漏れなくしっかり読みました。
ビタミン、ミネラルについては覚えることが多くて大変でしたが頑張りました。
また、数値が多く出てくるので、テキストの表紙の裏に全て書き出して、整理して覚えました。
試験では、ビタミン、ミネラルの問題が思っていたより多く出題されたので、頑張って覚えて良かったと思いました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まずは、自分の健康管理に活用していきます。
"毛髪にやさしいシャンプーの手順”など、簡単にすぐに実践できる内容も多くあるので、日々の積み重ねを大切にして、何か月後、何年後かにどのような効果が表れているか楽しみにしたいと思います。
そして、取得しようと思ったきっかけである”養護教諭の仕事に生かす”ためにも、テキストは手元に置いておいて、自分の言葉で子どもたちに上手に伝えられるようにしていきたいと思います。

2級合格

2020年10月25日 東京試験

営業事務

山口 昌子さん

2級合格

2020年10月25日 東京試験

営業事務

山口 昌子さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

主人の勧めで、この検定を受験しました。
元々、私は運動をあまり行う方でもなく、健康にもそれほど気を遣うタイプではありませんでした。
しかし、主人と出会い、一緒にウォーキングをしたり、栄養について教えてもらう内に、"健康について”興味を持ち、自分の生活にも役立てられるこの検定を受けたいと思いました。
※主人も2級を持っています。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

大学では、物流や貿易について学んでいたため、全く関わってこなかった分野ということもあり、合格出来るか不安でした。
しかし、勉強していくうちに、自分の生活や身体に関係することも多く、何よりテキストが見やすかったのもあり、問題なく勉強に取り組めました。
主人が資格保持者だったこともあり、アドバイスをもらえたのも大きかったです。
試験当日も、学んだことをしっかり発揮できたと思います。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

コロナが流行している昨今ですので、自分自身や家族の健康管理に役立てたいです。
日々の食生活や睡眠が健康維持に大切なことは誰もが知っていますが、その背景やしくみを理解している人は少ないです。
幸いにも、私はこの検定の存在を知り、勉強することが出来たので、実際の生活でも意識して取り組んでいきたいです。

3級・2級合格

2020年10月25日 東京試験

会社員

山崎 崇裕さん

3級・2級合格

2020年10月25日 東京試験

会社員

山崎 崇裕さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

自身の生活リズムの乱れと、会社で定期的に行っている人間ドックの結果に異状が診られました。
これはマズイと思い、インターネットで生活リズムの見直しを調べた結果、健康管理能力検定に辿り着きました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

健康や体のことを勉強するのは学生以来でした。
すでに把握している内容もありましたが、知らないことも多く、改めて正しい知識を得ることができました。
試験前に勉強する時間がなかなか取れなく、限られた時間を有効利用しました。
試験は問題数が多く緊張しましたが、テキストの内容を思い起こし、解答できました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

まずは生活リズムの改善と、人間ドックの数値の改善に努めたいと思います。
また、仕事柄人と接する機会も多いので、健康をテーマに話の幅を広げていきたいです。
今度の目標は、睡眠・運動・食事のバランスをしっかり整えて、実年齢よりも若く見られるようにすることと、明るく元気でフレッシュな毎日を過ごしていきたいです。

3級・2級合格

2020年8月2日 東京試験

販売員(ドラッグストア登録販売者)

髙山 明美さん

3級・2級合格

2020年8月2日 東京試験

販売員(ドラッグストア登録販売者)

髙山 明美さん

健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ

「健康管理能力検定」を知ったきっかけは、電車の中の広告でした。
ネットで調べると体内リズムや美容に関する事で、とても興味があり、仕事に役立つと思い取得しようと思いました。

健康管理能力検定合格までの学習や試験について

試験勉強は日中は仕事、帰宅しても家事があるので、しっかり勉強するのが難しかったですが、通勤途中にWEB講座を見たり、すきま時間にテキストを見たりしました。
過去問題が無いので、合格対策講座にも参加しました。

健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか

ドラッグストアで登録販売者として働いています。
薬の相談の他にも、健康に関するご相談も受けるので、勉強した事をお客様にアドバイスしていきたいです。