3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
会社員
大久保 かおるさん
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
会社員
大久保 かおるさん
健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ
ダンスフィットネスのインストラクターをしていたこともあり、健康についての知識を高めたいと思っていました。
学んだ分、公的な資格を取得したいと思い、探し続けていました。
たまたま乗っていた地下鉄の広告で検定のことを知り、迷うことなく「これだ!」と思い、申し込みました。
健康管理能力検定合格までの学習や試験について
学習期間は1カ月でした。無料の説明会に参加し、検定の概要やテキストを拝見することができました。
また、単なる説明会だけではなく、試験にも通用する講習会も兼ねていたので、内容は充実していました。
テキストを購入すると、特典でWeb講座も受けられます。それを活用して、通勤時間やスキマ時間に勉強しました。
試験内容も選択式で、テキストの内容を把握しておけばクリアできると思います。
健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか
まずは、自分の健康、そして家族、友人、知人の健康のために役立てたいと考えています。
次の目標として、健康管理士一般指導員の資格を取得することです。
将来的には、その資格を元に、地域社会のみなさまの健康増進のために活用していきたいです。
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
フィットネスジムトレーナー(㈲あい工房【Whitepeaks】)
石川 縁さん
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
フィットネスジムトレーナー(㈲あい工房【Whitepeaks】)
石川 縁さん
健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ
スポーツ用品店にジムがオープンすることをきっかけに、健康管理能力検定があること、生活リズムや日常の生活習慣の見直しが出来ることを知りました。
学んでいく上で、私自身気をつけている内容も含まれており、興味を持ちました。
現在の施設でも、地域の健康寿命を伸ばすため、日々会員様に寄り添いながらサポート出来るよう心がけております。日々の生活取り入れられる内容ですし、学ぶことが出来て良かったと感じてます。
父は1級を取得しており、たくさんの人をサポートして、活用しています。
健康管理能力検定合格までの学習や試験について
テキストの字も小さすぎず、とても見やすかったです。イラストもあたたかさを感じることができました。
Webでの動画視聴もありがたかったです。仕事と子育て中(3人)で、1日の中で勉強できる時間は限られていましたので、朝いつもより早く起床して取り組みました。
3級・2級を一緒に受けたことで、深く学べたと思います。
健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか
仕事(フィットネスジム)でのシェアはもちろん、家族や関わる人達に笑顔で過ごしてもらえるように、アドバイスしていきたいと思います。
健康寿命を延ばすお手伝いをしていきます!!
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
整体師(東療クリニックパーク)
小寺 宏治さん
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
整体師(東療クリニックパーク)
小寺 宏治さん
健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ
仕事で、身体の疲れや不調を訴えられるお客様に接していて、今以上に何かお力になれることはないかなと思っていたところ、通勤中の電車内の広告にて知りました。
インターネットで概要を調べてみたところ、心身のリズムや生活のリズムなど生活に密着した全般を勉強することができて、今の自分が求めていたものだったので、受験してみようと思いました。
健康管理能力検定合格までの学習や試験について
元々、整体の勉強をする際に東京療術学院というところで、東洋医学や基礎医学を勉強していたので取り組みやすかったのですが、テキストではより日常生活に沿った内容で、とてもわかりやすく実践的な知識を得ることができました。
検定試験も合格対策講座のおかげで、自信を持って落ち着いて解答することができて良かったです。
健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか
今回の検定試験で勉強したことをしっかりと仕事に役立ててお客様にアドバイスさせて頂き、1人でも多くのお客様のQOL(生活の質)を少しでも向上させる為の助力となれれば良いと思っております。
また、これに満足することなく、すぐに健康管理能力検定1級の勉強を始め、健康管理士の資格取得、さらに上級指導員まで取得できるように勉強に励みたいと思います。
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
越谷市議会議員
松田 典子さん
3級・2級合格
2018年11月18日 東京試験
越谷市議会議員
松田 典子さん
健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ
15年ぶりに妊娠・出産をしたら、仕事のストレスもあってか産後うつになり、苦しい時期が続いた。
自分のメンテナンスは自分でするしかないのだと実感し、"知っているつもり”になっていた健康や、人間の身体のメカニズムについて改めてきちんと学んでみたいと思ったので。
健康管理能力検定合格までの学習や試験について
調理師の免許を持っており、栄養素についての知識はあったので、取りかかりやすかった。
内容は全て私達が生きていく中で必要なこと、関わりがあることだったし、難解なことは何一つとしてなかった。
テキストは"ためになる読み物”といった感じで、読みやすかった。
健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか
自分自身や家族の健康を保つために家庭で生かすことはもちろん、34万人の越谷市民が健やかな一生をおくれるよう、市政に提言していくため、今後も勉強を続けていきたい。
3級合格
2018年11月18日 東京試験
IT業
須田 葵さん
3級合格
2018年11月18日 東京試験
IT業
須田 葵さん
健康管理能力検定を取得しようとしたきっかけ
ストレスや疲れがある中で、通勤途中にポスターを拝見しました。
自分流の健康法ではなく、働きざかりだからこそ見つめ直そうと思って受験をしました。
あと、マスコットのりずみんに惹かれました(笑)
健康管理能力検定合格までの学習や試験について
正しい健康管理はどう言うものだろうと思い、テキストを拝見した所、目からウロコな事ばかりでした。
私がこの検定の勉強を始めたのは、試験の1カ月前です。
果たして合格出来るかと不安で、自信が無かった試験でしたので、合格証が届いた瞬間は嬉しかったです。
健康管理能力検定の知識をどこでどのように活用していきたいか
まずは、自分自身の健康管理からスタートしていきたいです。
現在は結婚をしており、主人の健康管理、家族(両親)、友人へ健康アドバイスをしていければと思います。
職場でも、働きざかりの上司・同僚がたくさんいますので、指導出来ればと思います。
また、より奥深い知識を身につけるため、2級・1級にも挑戦していきたいと思います。