りずみんの健康管理コラム
RIZUMIN’S COLUMN- #春の健康管理
春の健康 季節の変わり目は注意しよう
いよいよ本格的な春到来!みなさんお花見などに行かれましたでしょうか?
春は卒業、入学、職場の異動、転勤など生活環境が変化しやすい季節です。
期待や不安からの緊張状態が続き。嬉しいライフイベントでさえも、私達はストレスを感じることがあります。
さらに、日照時間の短い冬時間から日照時間が長い春時間に変化していくと、私たちの体内時計が狂ってしまい、たっぷり眠ったはずなのに眠い、体がだるいなどの不調を感じやすくなります。
体内時計をリセット! 眠気を撃退しよう
春の体は、冬眠からさめた状態。
狂った体内時計をリセットするには、朝の太陽の光を浴びることです。
朝の太陽の光が一日のリズムを決めます。日中はなるべく積極的に体を動かし、夜はぐっすり眠れるようになれば、体はスムーズに春時間に切り替わります。
春は変化の季節と心得よ
変化の多い春は、脳の活動量が増え変化に対応するエネルギをー必要とすることを意識し備えておくことが大切です。環境の変化は、私たちを成長させる出来事ですが、今まで慣れ親しんだ環境を失うことでもあります。
喜ばしい出来事でも意気込むばかりでなく、意識次第でストレスの受け止め方は違ってきます。
睡眠は最大のメンテナンス
脳が過活動、過緊張になりやすいこの時期は脳のメンテナンスである睡眠が非常に重要です。ところがこの時期は歓迎会やお花見などイベントが盛りだくさんでお付き合いも多いもの。脳も体も知らないうちにオーバーヒートしかねません。疲労が激しいときは、気分転換より睡眠を優先させることを忘れずに。
みなさんはいかがでしょうか?
春はアクティブに行動しても、心穏やかにのんびり過ごすにも楽しい季節です。
「健康管理能力検定」公式テキスト2級では、体内リズムを整えて、健康で美しいカラダを創る具体的な方法について、学べます!
生活習慣の見直しをして、心身ともに健やかな生活をスタートさせませんか?
著者: 健康管理能力検定 監修: 日本成人病予防協会