りずみんの健康管理コラム

RIZUMIN’S COLUMN
りずみんの健康管理コラム りずみんの健康管理コラム
2021.07.16
カラダ
夏の健康管理
睡眠・休養
  • #夏の健康管理

夏バテ対策には入浴がおすすめ!

蒸し蒸しと暑い日が続いていますね。夏バテにならないように、その日の疲れはその日のうちに解消して、暑い夏を乗り切りましょう!

そんな夏の疲れを解消するためには入浴がおすすめです。

夏はどうして疲れるの?

夏は、暑さや寒暖差、紫外線などの影響により、疲れを感じやすくなります。

①暑さ

人間は、暑い日も寒い日も体温を一定に保つように調節しています。この体温の調節は、自律神経が担っています。

暑いと感じたときの自律神経は、副交感神経を働かせて血管を拡張させて、放熱を促します。また、交感神経を働かせて汗腺から発汗を促し、体の熱を外に逃がしてくれます。このような体の調節には、エネルギーを必要とするため、暑い日には体力が消耗しやすくなります。

②寒暖差

エアコンを常時使用するとことにより室内が涼しくなっていると屋外の気温との間に寒暖差が生まれます。寒さを感じたときには、交感神経の働きにより、血管を収縮させて放熱を防ぎます。また、筋肉を震わせて熱を生み出します。これらの働きにもエネルギーが必要で、体力が消耗します。
そして、寒暖差により、自律神経の交感神経と副交感神経の働きが頻繁に変化することによって、正常に働くことができずに乱れていくことがあります。自律神経が乱れると胃腸の働きや体の働きに不調が現れやすくなります。

③紫外線

紫外線を浴びると、自己防衛のために体内では活性酸素が発生します。活性酸素が過剰に体内にあると、細胞が傷つけられて機能が低下します。そのため、疲労しやすくなります。

活性酸素の除去には、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある栄養素を含む食品を積極的に取り入れましょう。

夏の疲れを癒すには

夏の疲労を癒すには、シャワーではなくしっかり湯船に浸かることがおすすめです。寝る1~2時間前に、ぬるめのお湯に20~30分ゆっくりと浸かるのがおすすめです♪汗をかくので、入浴の前後の水分補給もお忘れなく!

湯船に浸かるメリット


  • 1エアコンの使用になれると、気づかないうちに体を冷やしていることがあります。体が冷えていると血流が悪くなり、肩こりや首のこりなどを引き起こします。湯船に浸かるとシャワーだけのときよりも身体がしっかりと温まるので、血流がよくなり、体の筋肉がほぐれます。

  • 2体の筋肉がほぐれると、副交感神経が優位になります。日中の寒暖差により生じた自律神経の乱れを整えてくれます。

  • 3副交感神経が優位になり、リラックスできていると、ぐっすりと眠ることができます。睡眠中は、活性酸素の除去や自律神経を整える、疲労回復させるなど、重要な時間です。


いかがでしたか?
夏はシャワーで済ませがちですが、毎日しっかり湯船に浸かり、その日の疲れを翌日に持ち越さないようにすることで、暑い夏を乗り切りましょう!

自律神経については、テキスト2級で、1日の過ごし方や季節の過ごし方については3級テキストで学べます!

著者: 健康管理能力検定 監修: 日本成人病予防協会