りずみんの健康管理コラム

RIZUMIN’S COLUMN
りずみんの健康管理コラム りずみんの健康管理コラム
2022.11.16
カラダ
ダイエット
ライフスタイル
通年
食事・栄養
  • #通年

歯の健康は全身の健康にもメリットが!?噛む力を付けよう!

歯の健康は全身の健康にもメリットが!?噛む力を付けよう!

みなさん歯科検診は定期的に受診していますか?歯があることでさまざまな食べ物を食べることができます。また、「噛む」という動作には食べ物を食べるだけではなく、肥満防止や脳の発達など、全身にとってさまざまな良い効果があります。歯が健康であることはメリットがたくさんあります。
今回は、噛む力があることのメリットを「卑弥呼の歯いーぜ!」の語呂に合わせて紹介していきます!

(ひ)肥満予防

よく噛むことで満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防ぐことができます。肥満防止やダイエットの時に押さえておきたい基本知識のひとつです。

(み)味覚の発達

食べ物を味わうことができ、味覚の発達に繋がります。

(こ)言葉の発達

咀嚼筋や表情筋が発達し、発音がはっきりして表情も豊かになります。また、よく噛むことで口周りの筋肉が発達し、ほほのたるみ防止、ほうれい線予防にもつながります。とくにマスク生活が長い今こそ、よく噛むことが大切です。

(の)脳の発達

噛むという指令が脳から来ています。そのため、脳への刺激となり脳が活性化するといわれています。

(は)歯の病気予防

唾液には、食事によって酸性になった口腔内を中性に戻す働きや酸によって溶けた歯の修復をする働きがあります。また、洗浄作用もあり口の中をきれいにして、虫歯や歯周病を予防します。

(い)胃腸快調

噛んで食べ物を小さくし、消化酵素が含まれる唾液とよく混ざることで、胃腸の負担を減らします。いつも胃もたれしがちな人や下痢を起こしやすい人、逆流性食道炎の人にもおすすめです。

(ぜ)全力投球

重い荷物を持つ時やスポーツをするときなどに、グッとかみしめることにより、全力で取り組むことができます。全力で取り組むことができると、達成感や充実感がえられるために、自分に自信も付きます。

いかがでしたか?噛む力があってこそ、私たちは普段の生活であらゆることに役立っているのです。
また、大好きなお肉の塊も、大好きなおせんべいも、噛む力があって、歯が健康であることで食べることができるのです。好きな食べ物が目の前にあるのに食べられないという状況を想像してみてください。すごくストレスになるものです。きちんと歯科検診に行くことはもちろん、歯の健康を守るために歯の勉強をしてみませんか?
健康管理検定2級では歯のリズムが学べます。
・歯の成長のリズムは?
・虫歯のメカニズムは?
・虫歯と食事の関係性は?
・歯磨きで注意すべきポイントは?
体内時計や体のリズムを活用した日常生活で使える健康知識は健康管理検定で学びましょう!

関連記事

著者: 健康管理能力検定 監修: 日本成人病予防協会