りずみんの健康管理コラム
RIZUMIN’S COLUMN

通年
2021.02.16
カラダ
ダイエット
通年
食事・栄養
- #通年

2021.02.16
カラダ
ダイエット
通年
食事・栄養
- #通年
糖質が太る理由は?糖質との上手な付き合い方を学ぼう!
今回は、糖質が太る理由や糖質との上手な付き合い方をご紹介いたします。
2021.01.15
カラダ
ダイエット
通年
食事・栄養
- #通年

2021.01.15
カラダ
ダイエット
通年
食事・栄養
- #通年
糖質の種類と違いは!?知っているようで知らない糖質のことを学ぼう!
みなさんは、三大栄養素を知っていますか?炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質の3つを三大栄養素と呼んでいます。
2020.04.16
カラダ
ライフスタイル
春の健康管理
通年
- #春の健康管理

2019.02.15
ストレス
ダイエット
冬の健康管理
美容
通年
食事・栄養
- #冬の健康管理
- #通年

2019.02.15
ストレス
ダイエット
冬の健康管理
美容
通年
食事・栄養
- #冬の健康管理
- #通年
ハイカカオチョコレートに含まれるカカオポリフェノールとは?
2月といえばバレンタインデー!!日本では女性から男性に愛の告白をしてチョコレートを渡す日とされてきました。
2018.09.14
カラダ
ライフスタイル
通年
- #通年

2018.09.14
カラダ
ライフスタイル
通年
- #通年
健康のバロメーターをセルフチェック!! Vol.2 舌と爪を観察しよう
暦の上では秋ですが、まだまだ残暑が続いている地域も多いでしょう。今年の猛暑で、体は予想以上にダメージを受けているかもしれません。日頃のセルフチェックで体調管理をしてみましょう。
2018.08.16
カラダ
通年
- #通年

2018.08.16
カラダ
通年
- #通年
健康のバロメーターをセルフチェック!! Vol.1 便をチェックしよう!
まだまだ暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?今年の猛暑に、体のだるさや胃腸の不調など、体調不良を感じたという方も多いのではないでしょうか。
2018.03.16
ダイエット
ライフスタイル
通年
運動・エクササイズ
- #通年

2018.03.16
ダイエット
ライフスタイル
通年
運動・エクササイズ
- #通年
健康診断に向けてメタボ対策をしよう
日も長くなり、春の日差しを感じられる日が多くなりました。さて、新年度スタートする4月は、会社や学校などで健康診断を行うところが多いのではないでしょうか。
2017.12.15
カラダ
ライフスタイル
冬の健康管理
通年
食事・栄養
- #冬の健康管理
- #通年

2017.12.15
カラダ
ライフスタイル
冬の健康管理
通年
食事・栄養
- #冬の健康管理
- #通年
忘年会・新年会 アルコールと健康について考えてみよう
今年も師走がやってきました。この時期は、忘年会やクリスマス、お正月とお酒を飲む機会が増えますね。連日の忘年会で、肝臓を酷使しているという方も多いのではないでしょうか。
2016.11.16
ライフスタイル
通年
食事・栄養
- #通年

2016.11.16
ライフスタイル
通年
食事・栄養
- #通年
エネルギー量は足りていても栄養素が足りていない「現代型栄養失調」とは
あなたは、日頃どんな食事をしていますか?朝はトーストにコーヒー、お昼はパスタ、夜は居酒屋でお酒とおつまみ…。そんな方は、1日のエネルギー量は足りていても、必要な栄養素が足りていない「栄養失調」の状態になっているかも知れません。
2015.11.16
カラダ
ライフスタイル
睡眠・休養
通年
- #通年

2015.11.16
カラダ
ライフスタイル
睡眠・休養
通年
- #通年
「温活」で冷えを改善させて冬の健康生活をはじめましょう♪
いよいよ本格的な冬到来。寒さで、朝起きるのがだんだん辛くなってくる季節ですね。 さて、今月は、冷えの改善方法についてお伝えしたいと思います。